E46ti HID化


シュナウザー号のバルブ取り付け部品を加工したモノの画像です。
バルブキャリア(品番 63 12 8 380 206 単価¥1300)というH7バルブを
装着する部分を大改造しないとHIDは装着できませんでした。

加工はバルブキャリアの後部を切り取り、HIDユニットの配線が通る様にします。
この時、その穴を付属の防水用ブッシングが取り付けれる様に加工します。

HIDバーナー取り付け部は画像では加工していませんが、
H7バルブ取り付け様の金具があり、そこにバーナーを取り付けていますが
その金具が装着している部分を多少削った方がベターでしょう。

この加工したバルブキャリアの新品をディーラーにて購入しておけば
イザという時(どんな時?)にも簡単に元に戻せます。

DIYで加工したい方は、メール下さい。詳しくお教え致します。
またメンバーの方で「HIDにしたいが自分では自信が無い」という方もメールください。
管理人がお手伝い(加工作業)させていただきます。

サムネイルをクリックすると大きな画像が開きます。

完成したHIDバーナー部分全体画像です。その1 完成したHIDバーナー部分全体画像です。その2

本来H7バルブの付いている部分にバーナーがセットされています。
この部品内部のハロゲン用金具等は取り去ってあります。
ガラス管とその下の黒いプラスチック部分がHID製品部分です。

完成したHIDバーナー部分全体画像です。その3 部品後部カプラー取り付け部分を切除し、
配線孔をあけ配線リングを取り付け。
防水用ブッシングを取り付け完成です。

ボンネット内にバラストを設置。右用はあまり見えませんね。 右用はウオッシャータンクの横に縦型に設置。
市販のステーをかましています。

左用はご覧の場所です。
こちらは直付けです。
こちらが点灯画像。純正よりも明るいです。
それに純正では出来ない手動での光軸調整が出来ます。